こんにちは!TAKEです!
最近、私の近所で外国人の方が働いているのをよく見かけます。
よく外国の方を見かけるのが”コンビニ”
大手が積極的に採用しているんでしょうね
世間では外国人の移住について揉めているようで、
他国の移民問題での失敗談とか、いろいろ考えることもあるのでしょうが、
私的には外国人の方の移住を受けいれてほしい!
って思っているんですよ
なぜなら現在の日本は人手不足や生産性が低い。単純に他国からの人材を受け入れればその分の補填になるじゃないですか。
人手不足というのも、日本人自体が特定の職種に就きたくないとかで、人が集まらない企業が存在しているということなんですよね。
いわゆる日本人には人気のない業種
例えば”地味な仕事”とか日本人の一般的な考えとして”給料が低い”とか”肉体労働”ですよね
日本では人気がないかもしれないですが、他国からしたらどうでしょうか。
例えばアジア系の他国では、地味な仕事、肉体労働、というのはごく普通の仕事だったりする国もあるわけですよ。
賃金においては、日本の最低賃金が他国では平均月収以上となったりします。
物価や生産する物が違いますからね!
そもそも日本に来る以上どんな仕事するにあたって、新鮮な考えで働けるはずだし、人によっては本国での生活水準より上の生活ができることになりますからね。
企業も人材確保できて、働き手の外国人就労者も生活の基盤ができて、お互いに穴を埋めうことができて良い関係じゃないですか。
ただ問題もいくつかありますよね
”言語の違い”
日本語は難しいといわれているので簡単に覚えられるものじゃありません
日本に来たばかり、もしくは一向に覚えられない人は意思疎通が取れないため、お互いイライラしかねないですよね。
そうなったらもうスマホで”翻訳”してくださいよ!
短気な日本人が先にイラつくと思われるので、
”国ごとの人柄や性格”
これは仕方のないことだと思ったほうがいいですよ
そもそも国ごとで働き方や生活環境が違うのですから
日本人はすぐキレる上司が多いから注意
例えば”タイ”では人前で怒鳴ることがタブーとされています。なのでタイ人は怒られ慣れていません
他の国の人に対してもあまり怒鳴り散らしたりすると、反抗できない日本人とは違い、思いっきり反抗したりしますよ。
最低限のことはできるように優しく教えてあげるのがいいと思います。
気持ちに余裕のない日本人はもっとおおらかに優しくあるべき!
相手の立場考えて!
それに、今の日本で言う過剰サービスとかどうでもいいクレーム・パワハラやモラハラが横行している中、外国人就労者が増えれば多少は和らぐような気がしています。
なぜなら責めづらいから
私は外国人が増えることで”日本の行き過ぎた基準が下がってちょうどよくなるのでは?”
ということを期待しているのです!
コメント