介護士になるための国家資格は「無料」でとれる話

資格

こんにちは!TAKEです!

今、介護職は大変な時期ですね

ゆえに、介護職は誰もやりたがらないので、常に人手が足りないのが現実です

安月給などイメージが良くない介護職ですが、最近になって国が改善の制度を導入したことで収入もアップしている事と、さらに介護職向け求人サービスの内容も充実しています

今回は、資格の内容や無料で資格を取る方法について簡単にお話していきたいと思います

介護士に必要な資格

  • 介護職員初任者研修
  • 介護職員実務者研修
  • 介護福祉士

介護職においてこの三つが主な資格で、このうち【介護福祉士】は国家資格です

他にもケアマネージャーや介護事務など介護職の資格は様々です

介護職員初任者研修と実務者研修の取り方

介護職員初任者研修と実務者研修については受験資格がありません

二つとも座学や実技の受講と最後に簡単な試験だけなので、だれでも取得することができます

ただし、受講時間が決められています

  • 初任者研修は130時間の受講
  • 実務者研修は450時間の受講(初任者研修の資格を持っていれば320時間)

実務者研修まで取得するのであれば合計で450時間の受講を受けることになります

受講は専門の通学スクールに通ったり、実習以外は自宅で受講できる通信スクールがあります

介護福祉士の取り方

前提として、実務者研修の資格と3年の実務経験が必要となります

国家資格なので国家試験に合格して取得となります

実務経験が必須なので、働きながら資格取得が良いでしょう

受講に必要な費用

スクールにより費用に差は出ますが、初任者研修と実務者研修で合計の受講料は20万円ほど

介護福祉士は試験だけなので16000円ほどかかります

と、そこそこの費用がかかります

初任者研修・実務者研修・介護福祉士の資格を無料でとる方法

前述の費用20万円って結構な金額ですよね

でもこの受講費用を【0円】にすることができます

介護専門の求人サイト【かいご畑】のキャリアアップ応援制度というものがあります

この制度を利用すれば受講費用などが【0円】になります

受講料「0円」にするには条件があります

求人サービスの一環なので、かいご畑】で紹介してもらった就業先での就労が条件となります。

理由としては、その辺のスクールに通う受講料を負担してくれるのではなく、「かいご畑」では教室運営を自社でやっているので、【受講料0円】が実現できているという事です

実務経験も積めて働きながら資格取得ができるので効率は良いですよ

他にもハローワークという手段がありますが、手続きが面倒なのでお勧めできません

介護職の今後について

「かいご畑」のサービスは介護職に興味がある方なら利用してみるのもアリです

未だに介護職は人手不足

私的にはまだまだ介護職に対する制度が足りないと感じていますが、最近では散々メディアにも報じられていますよね

人口減少に伴い、お年寄りや介助を必要とする方が増えてくるのは間違いないので、これを国が黙っているわけにはいかないハズです

「介護職員処遇改善加算」という従業員の給料アップの制度が最近になって出てきましたが、今よりもっと待遇改善をしなければ人材は集まらないままなので、さらに国の制度が整えられ、近いうちに必ず待遇の良い労働環境になるでしょう

実際に介護職の収入は年々上がっている傾向にあります

今後、【介護士】でも収入アップが見込める確率は非常に高いので、介護職に興味がある方は今がチャンスだと思います

コメント