好きな人がいるのに他の人と付き合う”人”

人間関係

こんにちは!TAKEです!

好きな人がいるのに他の人と付き合う”人”

あなたの周りにいませんか?もしくはあなた自身だったり...

好きな人がいるのにいつまでも何もできず、結局たまたま近くにいてイイ感じなった人と付き合ってしまうこと

私も経験あります

好きな人がいるけど他の人と付き合う人の特徴

【両想いを期待している】

好きなんだけど自分の気持ちは言えず、流れで他の人と付き合う人の共通点

でも考えてみてください

仮に両思いしてたとしても、【互いに相手の気持ちはわからない】というのが答えです

【フラれるリスクを極端に恐れる】

特にマイナス思考の人が考えること

こればかりは人間性出ますが、結局恋愛はリスクです

【欲求不満】

欲しいのに手に入れられない!

まさに欲求不満の塊になりますよね!

【一途ではない】

好きな人がいて他の人と付き合ってる時点で一途ではないですよね

いくら好きな人のことを忘れたつもりでも結局は未練ありますし

でも正直なところを言うと【逆に一途な人ってあまりいない】と思うのは私だけでしょうか…

好きな人とは仲はいいけど告白できない

仲が良いことは大前提として良いことです

しかし、あまりにも仲が良すぎると相手との現状の関係を崩したくなくなりますよね

「相手も自分のことは友達としか思っていない」という考えが強く、余計になにもできなくなる心理になる

もしここで告白しても「フラれた」となってしまえば、告白された相手も少し距離を置いてしまうかもしれない

そうなると今まで築いてきた関係もパァーになってしまう...

仮に「OK」となれば最高の瞬間となるのですが、まさにギャンブル

そこで大抵の人は本当に好きな人とはあえて現状の【友達】という関係のままにしておいて、他の人と付き合うことにしてしまうが、やはり本当に好きな人のことを引きずってしまう。

仲がいい時間が長ければ長いほど辛い

例えば、職場で知り合って好きになった人がいて、そのまま1年。2年。3年。と長い間「仕事仲間」という関係のままでいて、飲み会やご飯食べに行ったり「仲がいいだけ」となれば今さら告白なんてできますか?

普通に考えて告白しづらいですよね...なぜなら「仕事仲間」だから

一緒に仕事をしていく中で「恋愛感情」というプライベートな内容を持ち込んでしまえば仕事に影響を及ぼしてしまいます

学生時代からの知り合いとか幼馴染という関係も辛いですよね

今も結構会ったりするいつものメンバー的な感じで「実は好き」なんだけど、関係を崩したくないから「言えない」

どちらにしても長い時間がかかればかかるほど本当に好きな人とは付き合えなくなってしまいます

でもやっぱり彼氏(彼女)は欲しいから他の人と付き合うことになる

いっそのこと自分の気持ち言ったほうがラク

たしかに言いづらい環境では言いづらいです

それなら軽い気持ちで言ってみてはどうだろうか

真剣な告白だと絶対言えないので

話の流れで「付き合ってよ!」とか「実は好きなんだけどw」みたいな

軽く言う分軽く見られがちですが、【結局言わない】よりは断然良い!

それで答えが出るのですから

これで付き合えなかったら付き合えなかったで、思い残すことなく次に行けますよね!

それに極力関係を崩さずに保てるのではないでしょうか

今彼氏(彼女)がいる状態ならどうするか

これも「実は好きだった」的なことを言えばよいと思います

その後に急展開なんてこともありえます

ただ今の彼氏(彼女)がいたら面倒ですけどね

でも言える状況を作らないといけないのが難点!

二人きりの状況がたまたま出来たら言うか、ラインのやり取りをたまたまして会話が続いたら言ってみるとかしかないですね

でもこの状況が来たらチャンスですから、必ず言っておいたほうが良いと思います!

フラれてもどうにかなるんです!

そうなんです!

フラれてもどうにかなるんですよ!

たぶん告白とかしたことない人の場合、その後のリスクを恐れているだけなのですが、好きになってしまった時点であなたが勝手にリスク作り上げているのですから自業自得なのですね

リスクを背負ったままだとストレスになりますし、いつまでも同じ人に片思いしていたら無駄な人生を送ることになります

恋愛は最終的にはどちらかが折れないと成立しないので、気持ちはいってしまうほうが楽なのです!

というわけで、

告っちゃいなよ!!!!

以上なのだ

コメント